早生まれの不利はあるのか。研究結果に驚く

やはり日本において4月や5月に生まれた人達よりも

1.2.3月の生まれ、いわゆる”早生まれ”の人たちの方が

学力や体力など様々な面で不利な状況になっているようだ。

 

調べてみると早生まれの不利について研究したものがあった。

 

結果の内容としては、認知能力と言われる学力などの能力と、非認知能力といわれる社会性などの能力両方において早生まれの人は低くなる傾向がみられたということだ。

そしてその調査によると認知能力については学年が上がるにつれて縮まっていく傾向がある一方で非認知能力の差は全然縮まっていないという結果がみられたそうだ

 

脳科学の見地からすると、幼少期に自分の至らなさを自覚し自信を失うと、将来的に自己肯定感を持てなくなる可能性があると考えられているようだ。

早生まれの場合、早生まれの数か月の差は非認知能力、つまりは生きる力との関係が特に大きくその影響が将来的にも影響する可能性があるということだ。

 

認知能力は点数などの数字で分かりやすい。

保護者も早生まれの遅れを取り戻そうと教育に力を入れる傾向があるそうだ。その分日認知能力を育む時間や活動をとれないということもあるようだ。

 

非認知能力とは社会性の能力ややり抜く力に関係する能力だ。まずは非認知能力を育てたい

 

自身は5月生まれで有利な方だった様です

勉強もスポーツも得意な方でした。身長も小学生の頃までは大きい方で中学入学した時まで大きい方でしたが、卒業の時には周りに抜かされ小さい方になっていました

 

 

現行の日本の教育制度は幼稚園から3年6年3年3年という学年の区切りになっている

人の成長や学力の成長スピードには個人差があるのは当然のことだし、そのほか事情や状況もそれぞれでしょう。

それなのにこの制度の中で同じような基準で評価されて行くことは失敗体験や自信を失うことにつながってしまうのではないのかなと思います。

 

 そうなるとそもそも区切りが必要ないのではとも思えてきて、 

 

一斉に4月入学になったのは1890年からで明治時代は9月入学も普通だったし寺子屋は随時入学アメリカも学期ごと入学なのでおかしな話ではないそうなので、入学も進学もそれぞれの事情に合わせたタイミングを選べるようになればいいのにね

 

 

 

いろいろ話が飛んでしまいましたが、幼少のときに最大で1年ほどの差があれば能力や成長具合に差があるのは想像するに難しくないでしょう。そんなときに気を付けようと思うのは、ほかの子と比べないことですね。あとは目に見えやすい学力などの認知能力を伸ばそうとするだけでなく社会性などの非認知能力もバランスよく育てることが大切ですね。

 

 

 

 

 

 

閏日(うるうび)生まれの人の誕生日はどうなるのか

 

長男は2月29日、閏日の生まれです。

ご存じの通り閏日である2月29日は4年に一回夏のオリンピックの敏にしかありません。


昔から閏日生まれの人は4年に一回しか誕生日が来なくて、パーティーやプレゼントは4年に一回だったらかわいそうだなとか、4年に一回しか年をとらないのかなとか思ってましたが、自分の子供が閏日に生まれてくるとは

そこで疑問だったことが解消したので忘れないように書いておきます。4年に一度しか

ないので

 

4年に一度しか年をとらないのか??

⇒そもそも満年齢については”誕生日の先日が終わる瞬間に年をとる”というのが定義されているそうです。これはこの度調べて初めて知りました

つまり閏日だろうとなかろうと誕生日があろうとなかろうと先日が終わる瞬間に年を取っているということ。

例えば、閏日2月29日が誕生日なら前日の2月28日が終わる瞬間に年を取るということ。なるほどこれならみんな同じですね。8月15日生まれの人も8月14日が終わるとき年を一つとるわけですね。

納得。うまくできてますね。

 

誕生日パーティーはいつやる??

2月29日がない年は誕生日パーティーはいつやるのいいのか。

⇒これについては決まりはないですね(笑)

あたりまえか。やらなきゃいけないものでもないし

ただ子供のことを考えると親としてやってあげたいとは思います。

いつやろうか。

2月28日かな3月1日かな

誕生日パーティーはいつやるの?ってよく聞かれるけどいつでもよくない?

だってそもそもみんながみんな必ず誕生日当日にできるとも限らないでしょ

 

そんな感じです

とりあえず元気にそだってくれれば親としてはそれでいいかなと思います

 

ただここで新たな問題が。。。

早生まれは不利??

2月生まれはいわゆる早生まれ。

早生まれはいろいろな面で不利だって聞いたことあるけど

どうなんだろーーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

これを機に早生まれについて調べたいと思います

 



停留精巣の疑いがある??

長男の一歳検診の時に停留精巣の疑いがあると診断されました。

何それ?って感じです。

私自身も男性ですし兄弟もいるけど聞いたことなかったな

妻も私もプチパニックです。

 

とりあえず、落ち着いて先生の話をまとめたり、調べてみると、

大きく二つに分かれるらしく、うちの場合は片方ずつそれぞれの状態だそうです。

 

①移動性精巣 

陰嚢内に入っているけどきちんと停まってないもしくは筋膜のスペースがあって動いてしまう。成長とともに筋肉の発達などで動かなくなる可能性が十分にあるからそんなに心配いらない

 

②停留精巣 

引っ張ってみるともう片方の精巣に比べて下まで引っ張れない、高い位置で何かに引っかかる感じで引っ張れなくなる。
→本来一番下で停まるべきものが誤った場所に停まってしまっている可能性がある。

 

ということです。

ですが、本当に正確なところは手術して見ないとわからない。
次のステップとしてエコー検査で左右の発育の差があるかなどを詳しく検査することに


その結果で手術が必要なほどの差が見られなければ手術はしなくてもいいそうで、手術も体への負担になるのでやらなくても大丈夫な手術はやらないほうがいいということのようです。

 

1週間後にエコー検査の予約です。

なんともないといいけど

 

 

~エコー検査~


前回の診察から1週間後の今日改めて病院に行き、エコーを取っての検査に来ました


エコーの結果を踏まえての今日時点の判断は

 

すぐに手術をする必要はなく、もう少し様子見ということでした。

 

理由としてはエコーで左右の大きさや形などを測った結果と改めて先生の触診の両方から判断して、今はまだ悪くなる兆候は見られないからということ。


前回の診察でもいわれましたが、手術自体も体への負担になるのでやらずにすむ手術はやらないほうがいいという先生のお考えからです。私たち夫婦もその考えに納得できたので、先生の判断にお任せしました。

 

担当してくださった先生がしっかりした人?(こういうとすごく上から目線になってしまいますが汗)で非常に丁寧に現在の状態のことや今後の方針など話してくれる先生で、私たちが不安なことやわからないことをなくすように説明してくださったのでよかったです。

もちろん、悪くなる兆候が見られたら早く手術はしたほうがいいとのことなので、その時は覚悟してすぐに手術するつもりです。

悪くなる兆候がみられたら、実際に悪くなってしまう前に手術をすることが大切だそうです。一度悪くなってしまったものをよくすることはできないから。

悪くなりそうだったあ悪くなってしまう前に、それ以上悪くならないようにすることが大切。

 

ということでしばらく様子見おです。次回は3か月後。もう一度エコーもとって検査しその結果で判断という流れです。

 

 

 

気にかかってしょうがないですが、心配してもどうにもならないので、

前を向いて普段通り楽しく過ごしたいと思います。

 

この記事がどこかで同じような境遇で心配してる人安心の材料に少しはなるかな

同じような状況にいる方、乗り越えた方などいらっしゃたら、よかったらコメントでいろいろ情報交換出来たらうれしいです

 

 

 

エコー検査のおまけ

病院内に入った時点で何かを感じ取った様子と場所を覚えていたようで、早くも号泣してました
この日は初めてエコー検査をやるので親も心配になっていたのが伝わったのかもしれません。

ただ、意外とといったら失礼かもしれないですが、エコー検査の先生方がめちゃくちゃ優しくて、息子を怖がらせないように工夫して検査してくれたのでめちゃくちゃうれしかったです。男性の先生だったのですが、「痛くないよー」とか「マッサージするよ~」とか優しい声かけだし、自分のスマホでこどもがすきな音楽の動画流しながらやってくれたり。

 

なんか、これはあくまで私個人の勝手な思い込みなのですが、ああいう大きい病院の先生って怖いというか、偉そうというか、天狗というか、、、なイメージがあったんですよね(笑)学生の頃からずっと優秀で来ていい大学でしかも医学部で医者になって、何なら家も裕福でみたいな。

 

見てもらっているのは市立の総合病院なのですが、正直、評判はあまりよくなくて、行くことになったとき実はイヤだなと思ったんですよね(笑)

 

でもそのイメージは全く吹き飛びました。

すごくよかったです!

巷のうわさで勝手なイメージを持っていた自分を反省した次第です

双子妊娠のリスク 出産は総合病院で

双子の妊娠となると町の産婦人科では出産できず、NICUのある大きな病院での出産になります。


双子の妊娠は一人の妊娠よりリスクが高くなる傾向だからNICUがある総合病院のほうが安心ですよね。改めて出産は命がけだなと思いました。リスクのない出産なんてそもそもないわけですからね。

 

一人目の時もお世話になった産婦人科の先生がすごくいい人だったので二人目もその先生でと思っていましたがしょうがない。

安心安全には変えられません。

 

総合病院に通って2週間に一度検診をしてもらって、そのまま出産します。

無事に生まれてくれますように。

 

さみしいのは....

コロナの影響で面会が全くできないらしいということ。

1か月入院なら妻に1か月会えないということ...

出産に立ち合えないのはもちろん生まれてきた子供にもすぐは会えないなんて...

 

困ったもんだ、コロナを恨みます

必殺の寝かしつけスクワット

子供がなかなか寝付かなくてぐずった時は縦抱きでスクワットをするとすぐ寝るらしいというの妻が聞いてきて試して見ました

結論、めっちゃ寝ます

本当にこの方法で我が家は助かってます。ぜひ試してみてください


この方法のいいところは筋トレにもなるというところです(笑)健康に欠かせない足の筋肉を鍛えるならばやっぱりスクワットが一番


そんなスクワットが子供の寝かしつけと同時にできるこの方法はまさに理想的ということで我が家の定番になっております

ぜひやってみてください
毎晩やると結構きついのでくれぐれもむりはしないでくださいね

二人目妊娠からの~まさかの3人目もダブルで 双子妊娠発覚の驚き

 

とにかくびっくり!これにつきますね(笑)
この日は検診についていけず、連絡をもらった時は

しばらく興奮が続き、「まじか」しか出てこない

 

まさか双子だとは思ってなかったですからね
私の家系にも妻の家系にも双子は見当たらないし

そもそも妊娠自体も予想外でサプライズだったもんだから
ダブルのサプライズですわ

 

本当に奇跡的なことが起こっております。
気を付けようと思うのは決して当たり前のことと思わないことですね。

長男に加えて二人目三人目が私たち夫婦のもとに来てくれたことの喜びをあたりまえだと思わずに大切にしていきたいと思います。

 

というわけで

子育てや双子の妊娠のことやら趣味のこと気ままに備忘録的に書いていきます。

よかったらよろしくお願いします